検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

A New shape reproduction method based on the cauchy-condition surface for real-time tokamak reactor control

栗原 研一

Fusion Engineering and Design, 51-52(Part.B), p.1049 - 1057, 2000/11

 被引用回数:64 パーセンタイル:95.8(Nuclear Science & Technology)

トカマク・プラズマの断面形状は、必要条件を満たす外部の電磁気センサだけから同定できることは以前に示した。これにより、ほかの方法は理論的な裏付けが弱かったり粗い近似で精度が悪いなど本質的問題を含むことが確認されたものの、先の必要条件を満たすようにセンサを製作・設置し直すことも既存の装置では難しい。そこで理想的な必要条件を満たしていない種類と数のセンサであっても、その状況で達成可能な限りの高精度で断面形状を再構築する方法の開発を実施した。この結果、マクスウェル方程式の解析解に現れるプラズマ中の仮想曲面上での境界条件として、磁束と磁場を独立に規定する「コーシー条件」を、電磁気信号から最小2乗法的に計算するという新方式を開発し、理論的裏付け、精度、安定性、実時間高速性、使用センサ種類のどの点でも優れていることを明らかにした。本発表はこれら一連の新方法開発の報告である。

報告書

Maxwellian-averaged cross sections calculated from JENDL-3.2

中川 庸雄; 千葉 敏; 大崎 敏郎*; 井頭 政之*

JAERI-Research 2000-002, p.93 - 0, 2000/02

JAERI-Research-2000-002.pdf:4.41MB

天体核物理の分野での応用のために、評価済み核データライブラリーJENDL-3.2をもとに、中性子捕獲断面積、核分裂断面積、(n,p)反応断面積及び(n,$$alpha$$)反応断面積のマックスウェル平均値を計算した。計算を行った温度(kT)の範囲は、1keVから1MeVである。結果を表で表す。特に中性子捕獲断面積については、ほかの著者による推奨値や最近の測定値との比較をし、軽い核種で大きな差が見つかった。JENDL-3.2は最近の測定データと比較的良く一致しており、軽い核種の領域ではほかの推奨値よりも優れている。

報告書

もんじゅナトリウム漏えい事故の原因究明 IHX入口温度計ウェル損傷部調査報告書(破断部を除く部分)

青砥 紀身; 天藤 雅之; 木村 英隆; 堀切 守人; 小峰 龍司; 平川 康

PNC TN9420 97-007, 786 Pages, 1997/06

PNC-TN9420-97-007.pdf:311.86MB

高速増殖原型炉-もんじゅ-2次主冷却系Cループ中間熱交換器(IHX)出口温度計からのナトリウム漏えい事故における熱電対ウェル損傷部(ウェル段付部の破断部)以外を対象とした調査報告である。調査は、熱電対ウェルと管台、および管台と配管溶接部廻りの健全性の確認として、主に溶接欠陥または隙間腐食による熱電対ウェルの破損の可能性、ならびにナトリウム漏えい量評価上の支配寸法、漏えい経路等における情報を得る目的で種々の試験検査を実施した。試験検査は、当該温度計の熱電対ウェル破断部を除く部分の温度計、ウェル、ウェル-管台溶接部および管台-配管溶接部等で、以下に示す通りである。 (1)精密寸法計測 (2)温度計-ウェルの固定状況把握のための試験検査 (3)残留応力測定 (4)各部非破壊検査 (5)成分分析 (6)溶接部の金属組織観察 (7)硬さ試験 (8)隙間腐食に関する調査 (9)ウェルの強度特性試験 (10)シース高温曲げ試験(破断部を除く部分)

報告書

「もんじゅ」ナトリウム漏えい事故の原因究明対策班作業関連資料温度計ウェルに作用する流体力と乱流振動応答の評価

山口 彰

PNC TN9420 96-049, 15 Pages, 1996/07

PNC-TN9420-96-049.pdf:0.34MB

1995年12月8日に発生した「もんじゅ」2次主冷却系ナトリウム漏えい事故の原因究明作業の一環として実施した,温度計ウェルに作用する流体力と乱流振動応答の評価の結果をまとめて報告した。内容は以下の事項を含む。1)温度計ウェルで考慮すべき荷重,2)乱流励振力のパワースペクトル,3)乱流振動による変位応答,4)乱流振動による応答変位と不確定幅,5)まとめ。結論として,乱流振動による変位応答は渦放出に伴う振動による変位振幅と比較して十分に小さな値となり,ウェル破損の要因とはなり得ないとした。

論文

Direct numerical simulations on superconducting plasma and vortex dynamics in layered high-Tc superconductors

町田 昌彦; 立木 昌*; 小山 富夫*; 高橋 三郎*; 田中 秋広*

Proc. of 2nd Japan-Central Europe Joint Workshop on Modelling of Materials and Combustion, 0, p.1 - 4, 1996/00

層状高温超伝導体において、磁束の運動がいかにして超伝導ギャップ以下のエネルギーを持つプラズマを励起するかを調べた。磁束の運動方程式とロンドン方程式を結合させたマックスウェル方程式の両方を同時に数値的に解き磁束ダイナミクスと超伝導体内の電磁場を解析する。その結果として、C軸平行の輸送電流及びC軸垂直の磁場の条件下で、運動する磁束の速度は、一定の磁束フロー速度と振動する成分の2つに分けられることを見い出した。振動成分は、主に超伝導プラズマとの相互作用により生じ、また、励起されるプラズマのパワーは、高温超伝導体において可能な条件下で非常に大きくなることがわかった。

論文

Direct numerical experiment on two-dimensional pinning dynamics of a three-dimensional vortex line in layered superconductors

町田 昌彦*; 蕪木 英雄

Physical Review Letters, 75(17), p.3178 - 3181, 1995/10

 被引用回数:27 パーセンタイル:75.92(Physics, Multidisciplinary)

3次元層状超伝導体における磁束渦系の構造とダイナミクスを明らかにするため、時間依存のギンツブルク・ランダウ方程式とマックスウェル方程式を連立させて数値シミュレーションを行った。低温での硬く直線的な磁束から高温での階段状磁束への変化が観察される。コラム状欠陥や点欠陥に対するピニングダイナミクスをシミュレーションされ、高温では磁束の層に平行なセグメントの柔軟な変形が観察され、低温でのピニングに比べ強化されることが分かった。また、温度と共に磁束変形に対する柔軟性が上がり2次元的ピニングダイナミクスが出現してくることが分かった。

論文

Direct simulation of the time-dependent Ginzburg-Landau equation for type-II superconducting thin film; Vortex Dynamics and V-I characteristics

町田 昌彦*; 蕪木 英雄

Physical Review Letters, 71(19), p.3206 - 3209, 1993/11

 被引用回数:94 パーセンタイル:93.44(Physics, Multidisciplinary)

第二種超伝導体の応用(工学的)に際し、最も重要な量は、電流・電圧特性である。我々は、この量を測定するため、時間依存のギンツブルク・ランダウ方程式とマックスウェル方程式を連立させ数値シミュレーションを行なった。用いた系は、2次元であり常伝導体に狭まれた超伝導体を仮定して、適切な境界条件を用いることにより、超伝導体に一定の電流を流した状態での数値シミュレーションを行うことに成功した。また、外部磁場下で電流を流すといった状態の数値シミュレーションも行い、超伝導体に侵入する磁束渦系の様子やその運動形態及び超伝導電流の散逸プロセスをほぼ再現した。さらに、散逸プロセスの内、特に強い散逸が起こる原因を磁束渦系の運動と関係づけることができた。

論文

Evaluation of interfacial shear model for bubbly flow regime with the MINCS code

平野 雅司; 渡辺 正; 田辺 文也; 秋元 正幸; 大崎 浩*; 井上 英明*; 加茂 英樹*; 鴻坂 厚夫

Proc.2nd Int.Topical Meeting on Nuclear Power Plant Thermal Hydraulics and Operations, p.1 - 80, 1986/00

過渡2相流の予測には、構成式が重要であるという観点から、過渡2相流解析コードMINCSを用い、東芝ブローダウン実験解析を通してTRAC-PF1コードの気泡流様式における相間摩擦モデルを評価した。MINCSは、2速度2温度(2V2T)モデルのみならず、ドリフトブラックスモデルといった、より単純な2相流モデルを扱うことができる。本評価過程では、(i)TRACのモデルのMINCSへの組み込み、(ii)TRACコードによる結果との比較、(iii)MINCSによる、種々のドリフトフラックス相間式を用いた東芝実験解析、(iv)最適予測を与えるドリフトフラックス相間式の相間摩擦モデルへの拡張、(v)拡張したモデルのGEレベルスウェル実験解析への適用、を実施した。

論文

アイソトープ工業利用; その現状と課題

富永 洋

原子力工業, 29(12), p.20 - 30, 1983/00

わが国におけるRI工業利用は、限られた分野で普及定着し高い水準に達したが、近年、殆ど飽和、停滞の状況にある。幅広い利用と開発が進められている海外との対比において、わが国における主な問題点及び課題を指摘した。すなわち、法的規制の不合理と法適用の問題、また一方、新技術開発に関する体制上の課題を論じた。併せて、ヨーロッパにおける典型例としてのハーウェル研究所の状況、ならびに、最近の原研におけるRI利用開発についても紹介した。

9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1